目次 †
ラジオペンチ(ラジペン) †
- 金具を締めたり曲げたり、電子部品の足を整えるときに使う。小型のラジオペンチがあると工作がはかどる。
- ペンチという名が付いているため、ペンチ代わりに強い力をかけたくなるが、あまり強い力を加える用途では使えない。ピンセットの丈夫なものくらいのつもりで使う。
- 小型のものでよいが、中型のものと合わせて2本あると便利。
- 先端に滑り止めの溝が入っているものが使いやすい。
- ラジオペンチは丸ペンチとほぼ同じ形であるが、先端部の根元に刃が付いている。
- 丸ペンチと同じく、ペンチより細い箇所の細工や、細い銅線の切断に便利。
- ラジオペンチはペンチと同じように握らない方が細かい作業に対応しやすい。
参考文献 †