・第1種酸化性固体の一種
・指定数量50kg
・分子式はNa2O2である。
・純粋なものは白色、通常は黄白色の粉末である。
・比重は2.81である。
・融点は460℃である。
・加熱すると約660℃で分解して酸素を発生する。
・常温で水と激しく反応して酸素を発生し、水酸化ナトリウムを生成する。
・吸湿性が強い。
・水と激しく反応し、酸素を発生して発熱するため、水との接触により、火災を惹き起こすことがある。
・湿った有機物、特に紙または繊維類に接触すると燃焼し、ときには爆発することがある。
・強い衝撃を与えたり、急激に高温に熱すると爆発することがある。
・加熱・衝撃・摩擦を避ける。
・可燃物や有機物などから遠ざけて貯蔵する。
・水や湿気との接触に注意する。
・容器は密栓する。
・乾燥砂などにより消化する(窒息消化)。
・注水による消化は避ける。