LPI日本支部のTwitterフォローキャンペーンの抽選に当選しました!

2021年8月19日に特製ステッカーとオリジナルノートが届きました。ありがとうございます。
ニッケ(日本毛織)から株主優待を頂きました

株主優待クロスでニッケ(3201)の株主優待を入手した結果です。
当時はまだ大口優遇ではありませんでしたが、若干の利益を出せました🙋♂️
読書支援グッズを活用して読書を楽しもう

世の中には読書支援グッズはたくさん販売されています。これらを活用することで、読書による学習を効率化でき、読書という行為を楽しめます。積極的に読書に取り入れてみてはどうでしょうか。
書見台(ブックスタンド)本棚タブレット電 ...iPad+Apple Pencilでアナログ手帳を卒業した話【過去に使ってきたアナログ手帳の紹介あり】

これまで何度も紙の手帳をデジタル化しようと挑戦してきました。例えば、PDA、ノートPC、スマホ、タブレット(iPadを含む)などです。結局のところすべて失敗に終わり、紙の手帳に戻りました。紙の手軽と信頼性が勝っていたためです。 ...
レアな硬貨や紙幣で一獲千金を狙う方法【新紙幣が登場する2024年に備えよう!】

古銭など古いお金にはプレミア価格が付いていることがよく知られています。
実は、現行で使われている硬貨や紙幣でもプレミア価格が付いているものがあります。
硬貨であれば特定の製造年月日、紙幣であればゾロ目の識別番号などです ...
マイニングで1日数百円をゲットする方法【今日からできるマネーマシン】

今回はマイニングで小銭を拾う方法を紹介します。
あらかじめ言っておきますが、本記事はマイニングに初めて挑戦する方向けの内容になります。
「仮想通貨に興味があるが怖い」「マイニングに興味があるが難しいのでは」「リスクを負 ...
LINE証券の8月のタイムセールに参加しました【5%OFFで購入成功】

1週間に3回ぐらいは新しいことに挑戦したいと思っています。
その一環のひとつとして、今回はLINE証券のタイムセールに参加してみました。
記事を読むことで、購入までの流れを把握できるはずです。
コスモス薬品から株主優待を頂きました

株主優待クロスでコスモス(3349)の株主優待を入手した結果です。
結論からいうと、思惑通り少しだけ利益を出せました🙋♂️
株価がそこそこ高いので、100株購入するのに150万円ほど必要にな ...
健康保険を見直すことで年額数十万円節約できるかもしれない話【文芸美術国民健康保険 編】

2021年6月に国民健康保険から文芸美術国民健康保険に切り替えました。
そのおかげで、ざっくりと40万円近くを節約できそうです。
健康保険はある意味固定費なので節約をする上で最初に見直すべき項目です。切り替えるには少々 ...
積読と上手に付き合う方法

積読とは本を読まずに積んでおくことです。
「積読=悪」とイメージする人もいますが、一概にはそうはいえません。積読に罪悪感を持つ必要はありません。積読とうまく付き合うことで、人生を充実させることができるはずです。 ...