2022年9月の当選報告

9月の当選数は13件、応募数は875件です。
当選したものは今月の抽選とは言い切れないので、単純に当選率を計れませんが、あえて計算すると1.48%になります。
当選 ...
技術書典サークル参加のための持ち物リスト【ミライ・ハッキング・ラボ編】

ここで紹介するのはサークル「ミライ・ハッキング・ラボ」の持ち物リストであり、チェックリストを兼ねています。
予算によっては別のもので代用するのもありだと思います。
楽天証券から松井証券へ投資信託を移管する方法【はじめての出庫・入庫】

移管するメリットユーザーインタフェースが優れている証券会社、お気に入りの証券会社、投信マイレージなどが有利な証券会社に集中管理できる。
逆に、あるいはずっと放置するつもりで含み損・含み益を日々注目したくないファンドを分散管理できる。 ...
逆に、あるいはずっと放置するつもりで含み損・含み益を日々注目したくないファンドを分散管理できる。 ...
ミジンコが気になったお得情報【2022年9月上旬】

9/9はファミペイチャージの日JCBカードで本を買うと20%ポイント還元キャンペーンヨークベニマルの9月カレンダーKFCオリジナルチキン無料クーポン配布マネックスカード×Apple Pay 10k支払いでもれなく1kptebookjapan ...
Visioのイラストを劣化させずにPNGファイル化する方法

本記事は私の忘備録です。よくやり方を忘れるので(特にPCを新調した後)、記事にしました。
ここで紹介する方法は、中間ファイルが多すぎて、かなり回りくどいことをしていると思います。
うまい方法があれば乗り換えたいので、お ...
Re:VIEWで技術同人誌をつくる【ミジンコがはまったポイント】

Re:VIEWを使うタイミングは多くても半年に2回程度で、使うたびにいつも迷ってしまいます。
はまって数時間を消費したこともざらですので、将来の自分のために忘備録として残しておきます。
商標の説明において ...
Docker環境のRe:VIEWで技術同人誌をつくる【PDF生成編】

DockerでRe:VIEW環境を構築する話になります。
個人的なメモなので情報が断片的ですが、ご了承ください。
1:WSLのUbuntu((私は前から使っているUbuntu20.04 LTSを採用 ...
技術同人誌の原稿PDFを入稿用PDFに変換する【ねこのしっぽ編】

執筆時点(2022年9月)で私は同人誌を4冊出しています。
その過程で色々ノウハウを身につけましたが、いまだにDTPや印刷に関する用語はちんぷんかんぷんです。
また、同人誌を出すタイミングは半年~数年に1回程度であり、 ...
ミジンコが気になったお得情報【2022年8月下旬】

本日ラストチャンス!ファミペイ払いでPOSAカード購入で1.5%還元YAMADAデンキアプリの500円クーポン0と5のつく日はファミペイ払いでPOSAカード購入で1.5%還元Amazonのポイントアップキャンペーンの日程が決定
ミジンコが気になったお得情報【2022年8月中旬】

PayPayグルメ予約でebookjapanの200円OFFクーポンがもらえるマネックスカードのポイントアップキャンペーンRing Video Doorbell 4が5千円OFF5k以上のGoogle Playギフトコード購入で200円分さ ...