おすすめのクレジットカード,ポイ活

Thumbnail of post image 149

JQ CARDエポスゴールドを取得するのに「エポスカードでの修行+2回の切り替え」の作業を要しました。多大な労力だったと思いますが、それ以上のメリットを享受できるはずです。
本記事で扱うルート開通を行うことで、さらなるメリット ...

Amazon,ポイ活

Thumbnail of post image 120

100%ポイント還元Kindle本を中心に、Amazonのお得なセールも紹介します。
Amazonでポイントアップセールがある際には、紹介するKindle本があれば随時更新します🙋‍♂️

100%ポイント還元Kindle ...

ポイ活,錬金術

Thumbnail of post image 001

各種銀行やサービスを利用することでおまけとしてポイントを付与してくれる場合があります。1つ1つのポイントは微々たるものですが、それを長期間にわたって積み上げていけば大きな財産を作り上げられます。
本記事で紹介するT NEOBA ...

おすすめの銀行,ポイ活,錬金術

Thumbnail of post image 132

錬金術シリーズの第5弾です。
みんなの銀行の口座を開設したので、実際にT NEOBANKと組み合わせてTポイント永久機関を作ってみました。
(2022年11月の時点では)本記事の方法により、月200Tポイントを得られま ...

おすすめの銀行,ポイ活,副業,投資,錬金術

Thumbnail of post image 198

錬金術シリーズの第2弾です🙋‍♂️
今回は月最大500Tポイントを自動で生み出す、Tポイント永久機関をつくりかたを紹介します。
※T NEOBANKの仕様が若干変わったので、2022年11月に内容をアップデートしました ...

ポイ活,投資

Thumbnail of post image 108

本記事で紹介するのはほんの一部になります。
※あくまで過去はもらえたという実績があるだけで、それが今後も続くとは限らない点に注意してください。

議決権行使の特典

単元株以上を持つ株主は議決権が与えられます。 ...

ポイ活

Thumbnail of post image 033

QUOカードの使い道についてまとめてみました。
漏れているものもあるかもしれませんので、随時更新していく予定です。
他にもよいアイデアがあれば、是非DMでお知らせください🙋

QUOカードが貯まるわけ

株主優待 ...

Amazon,ポイ活

Thumbnail of post image 047

Amazonの仕様が変わることで、方法が変わる可能性があります。
実際、過去の方法と今の方法とでは異なります。

Amazon Payの特徴【購入者側の視点】メリットAmazon以外のECサイトや実店舗(QRコード決済)の ...

おすすめの証券会社,ポイ活,投資

Thumbnail of post image 159
移管するメリットユーザーインタフェースが優れている証券会社、お気に入りの証券会社、投信マイレージなどが有利な証券会社に集中管理できる。
逆に、あるいはずっと放置するつもりで含み損・含み益を日々注目したくないファンドを分散管理できる。 ...

Amazon,お得情報,ポイ活

Thumbnail of post image 088

プライムデーに同時開催されるキャンペーンを効率的に攻略する

今年(令和4年)のAmazonプライムデーは7/12(火)0時~7/13(水)23時59分の丸2日間にかけて開催されます。

Amazonの一種のお祭り