楽天Koboライティングライフで同人誌を出す方法

本記事では、Re:VIEWで楽天Kobo向けのEPUBファイルを生成する方法を紹介します。
楽天KoboはKDPのプライスマッチにとても有効KDPでは基本的に有料で頒布しなければなりませんが、他のプラットフォームですでにゼ ...
楽天お買物マラソンでSPUアップのための買い回り候補商品リスト

月に2~3回、楽天市場でお買物マラソンが開催しています。
何を買い回ればよいのか毎回悩んでいる人がいそうなので、私が購入している品物を当該ページで紹介します。
とくに毎回Appleギフトコードを購入する方には参考になる ...
QUOカード消費の出口戦略

QUOカードの使い道についてまとめてみました。
漏れているものもあるかもしれませんので、随時更新していく予定です。
他にもよいアイデアがあれば、是非DMでお知らせください🙋
株主優待 ...
高額案件を簡単に見つける方法【ポイントサイト編】

ポイントサイトのお得さに気付くと、より得したいと思い、案件の度に各種ポイントサイトで検索することになります。
数個所のポイントサイトであればそれほど負担にはなりませんが、4ヶ所のポイントサイトを使い分け始めてから段々とそれが億 ...
ラクウルに関するミジンコメモ

ラクウルをこれまで何度か利用していますが、その過程でいくつかの疑問を解決できましたので、この記事で情報を共有します。
なお、情報の信頼性については保証できません。
最初に結論を書いてお ...
Google Playギフトコード or 残高の出口戦略

楽天市場のお買い物マラソンで買い回りのためにGoogle Playギフトコード1k分を購入していくと、どんどんギフトコードが増えていきます。
このとき ...
Qoo10でインボイス番号ありの書類を発行してもらいたい

Qoo10で経費や仕入れ対象の品を購入したとします。
Qoo10で発行される領収書や明細書には、販売元ショップのインボイス番号が記載されていません。
消費税の課税事業者であれば、インボイス番号が載ってい ...
大口優遇ページにアクセスする方法【楽天証券編】

楽天証券のトップページのユーザーインターフェースが変わり、そのうえゼロコースが登場したことにより、従来の方法では大口優遇ページにアクセスできなくなりました。
迷子の末にようやくアクセスできましたが、再度アクセスす ...
Pontaポイントの現金化

Pontaポイントを活用する例として、次が挙げられます。
①ローソンアプリでPontaポイントをお試し引換券に交換する。
②Pontaポイントを増量して、au PAYマー ...
銀行の口座開設特典を狙おう【銀行の口座開設を予定している方向け】

口座開設の招待コードが分散され始めたので、ここをハブページとして情報の集約化を図りました。
ポイントサイトを調べるには1:最初は、ポイントサイトに案件があるか、あればいくらのポイントが還元されるのかを確認しておきましょう。 ...