楽天お買物マラソンでSPUアップのための買い回り候補商品リスト

月に2~3回、楽天市場でお買物マラソンが開催しています。
何を買い回ればよいのか毎回悩んでいる人がいそうなので、私が購入している品物を当該ページで紹介します。
とくに毎回Appleギフトコードを購入する方には参考になる ...
大口優遇ページにアクセスする方法【楽天証券編】

楽天証券のトップページのユーザーインターフェースが変わり、そのうえゼロコースが登場したことにより、従来の方法では大口優遇ページにアクセスできなくなりました。
迷子の末にようやくアクセスできましたが、再度アクセスす ...
ミジンコ流楽天ブックス活用術で一石三鳥を狙う

楽天ポイントアッププログラムでは、楽天ブックスで1k以上購入するとSPU0.5倍分アップ、楽天Koboで1k以上購入するとSPU0.5倍分アップ ...
楽ラップを解約する方法【楽天証券編】

2021年9月から楽天証券のロボアドバイザー「楽ラップ」をスタートさせました。
21ヶ月経過した2023年6月の時点でようやく含み益が出てきました。
始めた動機は、ブログのネタとロドアドバイザーの経験のためでした。 ...