「JRキューポ⇒永久不滅ポイント」ルートを開通させる方法【JQ CARDエポスゴールド編】

JQ CARDエポスゴールドを取得するのに「エポスカードでの修行+2回の切り替え」の作業を要しました。多大な労力だったと思いますが、それ以上のメリットを享受できるはずです。
本記事で扱うルート開通を行うことで、さらなるメリット ...
繰り上げ返済の効率化【アプラスカード編】

アプラスカードを何度も繰り上げ返済する機会がありましたので、情報をまとめておきます。
アプラスカードの例アプラスカードには色々ありますが、(執筆している2023年1月時点で)私が所有するものは次の3枚になります。
ほぼノーコストでVpassのスタンプを貯める方法

三井住友カードで頻繁に買い物していれば自然と毎月20個のスタンプは貯まるかもしれません。
もし貯まらないようであれば、本記事の内容を参考にすればノーコストでスタンプ20個を貯められます。実質ポイントが増えます。
使うお ...
「三井住友ゴールド⇒Kyash⇒MIXI M⇒WAON」ルートで税金を納付する【100万円修行、ポイント多重取り】

会社員であれば多くの税金等は給与から天引きされます。これを特別徴収といいます。
一方、会社員以外(あるいは複数の会社から給料をもらっている方、個人事業主など)は自分で納税しなければなりません。これを普通徴収といいます。
「三井住友ゴールド⇒Kyash⇒MIXI M⇒nanaco」ルートで税金を納付する【100万円修行+ポイント多重取り】

本記事ではKyashとMIXI Mを活用してnanacoにチャージします。
普通の買い物やモバイルSuicaにチャージするのであれば、MIXI Mの代わりにTOYOTA Walletを
、ポイントの3重取りができるので ...
nanacoで税金(国税)を納付する方法【三井住友ゴールドの100万円修行を加速させる】

私自身、三井住友ゴールドカードNLの年会費永年無料を獲得するために、100万円修行中です。
とはいえいらないものを買ってまで達成しても意味がありません。
税金は一般に何十万円とまとまった額でありますし、絶対に知らわなけ ...
三井住友ゴールドNL⇒MIXI M(6gram)⇒nanaco or WAON【年会費永年無料の100万円修行を促進させる】

2022/6/9のTwitterでの報告によると、「MIXI M⇒nanaco」のルートが塞がれたとのことです。
「MIXI M⇒WAON」のルートもいつ塞がれるかわからないという状況です。
半自動Vポイント生成マシンのつくりかた【SBI証券+三井住友カード編】

錬金術シリーズの第3弾です🙋♂️
証券会社によっては投資信託をクレカ積立するとポイントがもらえるサービスが提供されていることがあります。
代表的な例としては「楽天証券+楽天カード」で楽天ポイントがもらえるサービスです ...