Re:VIEWで生成したEPUBファイルを閲覧すると、1ページ目が”Document is empty”エラーになる

Re:VIEWでEPUBファイルを出力しました。
そのファイルをEPUBビューアー(ここでは「超縦書ビューア」を使った)で開いたところ、1ページ目に以下の画像のような”Document is empty ...
ミジンコの読書記録【2025年6月】

Googleドキュメントで「セクションごとの文字数」を自動で数える方法【GAS活用編】

必要に迫られて、ボリューム感を可視化するGASスクリプトを作成しました。
まあまあ便利なので、共有することにします
Googleドキュメントで原 ...
技術書典18オフラインイベントでの戦利品

本記事で紹介する本は、技術書典18オフライン会場で購入した物理本だけです。
なお、オンラインで購入した電子本もありますが、本記事の対象外です。
技術書典18オフライン会場で購 ...
ミジンコの読書記録【2025年5月】

レバテックLABに寄稿文「翻訳技術書の読み方」が掲載されました

レバテックLABのコラムコーナーに寄稿文「翻訳技術書の読み方」が掲載されました。
コラム記事内で登場する本ベースとなる本『「技術書」の読書術』のおかげで、仕事が ...
『安全な暗号をどう実装するか 暗号技術の新設計思想』発売

『暗号技術実践活用ガイド』が改訂増補され、『安全な暗号をどう実装するか 暗号技術の新設計思想』として発売されます。
Smokyさんが翻訳、藤田亮さんと私が監訳を ...
ミジンコの読書兼錠前探し旅 第2弾【栃木県 宇都宮編】

読書兼錠前探し旅(以後「読書旅」と略す)とは、読書と錠前探しを組み合わせた私のライフワークであり、知的探求と趣味を融合させた旅のスタイルです。
豪華な旅にすることもできますが、それでは面白くないので、なるべく節約を心がけていま ...
ハッキング・ラボの仮想マシンがダウンロードできない

VulnHubのWebサイトにアクセスできないことはレアパターンですが、起こりえます。
もし起きても十数時間~2日ほど待てば復旧すると思いますが、それが待てない場合は保管庫を活用してください。
※あくまで緊急用として活 ...
入稿用のグレースケール化済みPDFを最終チェックする【無料・機能制限Adobe Acrobat編】

個人的なメモに過ぎませんので、過度な信用はしないでください。
情報を参考にするのは構いませんが、自己責任でお願いします。
本記事は、無料版Acrobatでグレースケール化されたデータを ...