当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

『「技術書」の読書術』刊行記念 読書の達人のおすすめ本フェアが開催されました

2023年3月8日

目次

はじめに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

セミリタイア・ミジンコのIPUSIRONです😀

IPUSIRONのプロフィールを見る

『「技術書」の読書術』について

『「技術書」の読書術』は2022年11月に刊行した書籍です。

詳細は次の記事を参照ください。

ジュンク堂書店池袋本店様の選書フェア

2022年11月2日からジュンク堂書店池袋本店様にて『「技術書」の読書術』刊行記念 読書の達人のおすすめ本フェアが開催されました。

私と増井さんがそれぞれ20冊(数冊の自著を含む)を紹介しています。

私の場合は、なるべく新しい本を選びました。その方が書店の売り上げに貢献できるためです。

具体的にどんな本をおすすめしているのかについては、実際に書店に立ち寄ってご確認ください。一言コメントもあります。

選書やPOPの作成にそれなりの時間をかけていますので、是非多くの人に見てもらいたいものです。

金沢ビーンズ明文堂書店様の選書フェア

『「技術書」の読書術』は11月発売ですが、皆さんのおかげで継続して売れています。

そのおかげで2023年1月5日から金沢ビーンズ明文堂書店様でも選書フェアが開催されました。

本のチョイス、おすすめコメントについてはジュンク堂書店池袋本店様での選書フェアのものを一部流用しています。
ただし、書籍の絞り込みは書店側におまかせしています。

選書した本の紹介

選書直後は書店に足を運んでもらいたいため、選書した本をウェブ上では公開していませんでした。
選書フェアも終わり、書店に行きそびれた人もいると思いますので、ここで私が選書した本を列挙します。
※選書コメントについては省きます。足を運んだ人だけが読めたという特典だと考えてください。

自分の本が何冊か入っているのは、選書フェアを通じて初めて私(=IPUSIRON)を知る方もいるためです。
選書フェアを通じて「『「技術書」の読書術』の売上向上」をメインの目標としつつ、「自分のことを知ってもらう」「過去の著書を売り込む」といったこともサブの目標にしています。
選書フェアで選書した(他人や他の出版社の)本が売れることに終始してしまうと書店はよいとして、著者や出版社(=翔泳社)にとってはメリットが薄まってしまうためです。
著者・出版社、書店、お客さんが全員Win-Winになることが最高だと思っています。

『暗号技術のすべて』

『ホワイトハッカーの教科書』

[itemlink post_id="18972"]

『Pythonでいかにして暗号を破るか』

『暗号技術 実践活用ガイド』

『図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書』

『暗号と量子コンピュータ: 耐量子計算機暗号入門』

『サイバー術 プロに学ぶサイバーセキュリティ』

『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践』

Kindle版はリフロー版と固定レイアウト版の2種類が用意されています。
それぞれ値段が違うので好きな方を選びましょう。

『サイバーセキュリティ レッドチーム実践ガイド』

『ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』

『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ』

『コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方』

『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』

『プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則』

『暗号解読』上下巻 (新潮文庫)

『アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム』

『コンピューター&テクノロジー解体新書』

『エニグマ アラン・チューリング伝』上下巻

『サイバーセキュリティプログラミング 第2版 ―Pythonで学ぶハッカーの思考』

『[試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】』

別の著書の刊行時に実施された選書フェア

選書の難しさ【独り言】

告知,選書

Posted by ipusiron