『1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』読書メモ
詳細は公式ページを参照ください。正誤表とサンプルコードのファイルがあります。
挑戦した動機第1章:最初に知っておこう!Webサイトの基本ここは ...
『ハンズオンで分かりやすく学べるGoogle Cloud実践活用術 AI・機械学習編』読書メモ
この記事を書きながらでも、3日間ぐらいで読み通せました🙋♂️
機械学習の基本は知っているが、Google Cloudは未体験という方向けだと感じました。
(Google Cloudは別として)機械学習そのものの初心者 ...
「レンタル読書する人」を本格始動しました!
その名の通り自称読書家である私が、指定された本を読むというサービスです。
いきさつ「レンタル読書する人」は「最近新しいことをしていないので何かやりたい」「ネットで面白いことをしたい」と考えて思い ...
IT技術書をどこで入手するか
技術書を入手する場所として、リアル書店かネット書店のどちらかが代表といえます。現在はその他の選択肢もあります。出版社の直販サイト、古本屋やフリマサイト、まとめ売りサイト、サブスクサービスなどが挙げられます。 ...
読書支援グッズを活用して読書を楽しもう
世の中には読書支援グッズはたくさん販売されています。これらを活用することで、読書による学習を効率化でき、読書という行為を楽しめます。積極的に読書に取り入れてみてはどうでしょうか。
書見台(ブックスタンド)本棚タブレット電 ...iPad+Apple Pencilでアナログ手帳を卒業した話【過去に使ってきたアナログ手帳の紹介あり】
これまで何度も紙の手帳をデジタル化しようと挑戦してきました。例えば、PDA、ノートPC、スマホ、タブレット(iPadを含む)などです。結局のところすべて失敗に終わり、紙の手帳に戻りました。紙の手軽と信頼性が勝っていたためです。 ...
積読と上手に付き合う方法
積読とは本を読まずに積んでおくことです。
「積読=悪」とイメージする人もいますが、一概にはそうはいえません。積読に罪悪感を持つ必要はありません。積読とうまく付き合うことで、人生を充実させることができるはずです。 ...
おすすめ書籍の紹介【2021年6月版】
日々Twitterでおすすめ書籍や気になる書籍を紹介しています。
自分自身が以前のツイートを探すときに難儀するぐらいなので、最近投稿したツイートを探し出してここに貼り付けることにしました。
付箋×読書
付箋の使い方は色々ありますが、一般的なのは気に入った場所に印を付けるというものです。メモを取りながら読書すると効率が落ちるので、まずは付箋を貼りながら通読します。その後、通読したら、付箋の場所を重点的に再読します。 ...
読書における心構え
私(IPUSIRON)の読書における心構えを紹介します。これらは本の選び方、読み方(インプット)、活かし方(アウトプット)に共通する内容です。
読書の目的やスタイルを明確化する読書の目的を明確化することで、読むべき ...