WPScanを起動できない【ハッキング・ラボ編】

『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』P.691でWPScanというツールを使ってWordPressサイトをスキャンしますが、wpscanコマンドを実行しても起動しないという現象が起きます。
原因ParrotOSには ...
Netcatで反応がない【ハッキング・ラボ編】

Xにてハッキング・ラボについての投稿をしていただきありがとうございます。
仮想マシン同士(ParrotOSマシンとParrotOS-Testマシン間、ParrotOSマシンとターゲット端末)でPingが通るのに、ネットワーク通 ...
pip install droopescanに失敗する【ハッキング・ラボ編】

・ParrotOS 6.0(ISOファイルでインストール)
そもそもDroopescanがデフォルトインストールされていれば問題になりませんが、ParrotOS 6.0ではデフォルトインスト ...
第104回 ゆるいハッキング大会で『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』誕生秘話について発表しました

2023年2月17日(土)に、第104回・ゆるいハッキング大会で登壇し、「『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』誕生秘話」という題でプレゼンしてきまし ...
書泉ブックセンターのオフレコ座談会「執筆・出版の「秘話」」で登壇しました

2月の新刊『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』(私の本)と『メール技術の教科書』(増井さんの本)の宣伝を兼ねて、2024年2月16日に秋葉原の書泉ブックセンターにてオフレコ座談会が実施されました。
『「技術書」の読書術』がITエンジニア本大賞2024特別賞を受賞しました

以前、ITエンジニア本大賞2024で『「技術書」の読書術』が選書されたことを記事にしました。
今回はその続報の記事となります。
2024年2月15日のDev ...
『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』ページを公開しました

『サイバーセキュリティの教科書』が発売されました

2023年11月27日に『サイバーセキュリティの教科書』が発売されました。
『サイバーセキュリティの教科書』関連のポストや記事等を集約するために、紹介ページを別途用 ...
『「技術書」の読書術』がITエンジニア本大賞2024に選書されました

ITエンジニア本大賞2024で『「技術書」の読書術』が選書されました。
『「技術書」の読書術』を気に入っていただけたなら、投票していただけると幸いです。
ユーザー登録等は不要なので、気軽に投票できます。
投票期 ...
技術書典15オフラインイベントで出展しました

イベントに参加したので、忘れないうちに報告する次第です。
早く更新した方がブログへのアクセス数が伸びるかもしれませんし、私自身終わったタスクとして脳内で処理できます。
なお、年始には2023年の振り返りと抱負について記 ...