当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

物販時に便利な道具・資材の紹介【ミジンコおすすめ】

2024年6月17日

ミジンコはインターネット歴30年弱あり、昔からヤフオク等を活用していました。
専業ではないのでバリバリはしていませんが、今でもコツコツと売り買いはしています。
ここでは、長年の知見で得られた、梱包や開封なグッズを紹介します。
どれも私が現在進行形で使っている品ばかりです。
※売り切れの場合は、代替品にリンクしています。

段ボールカッター

絶対1つは用意しましょう。

ナイフ型ならレターオープナー(封筒を開けるためのペーパーナイフ)を兼ねられます。ペン立てに入れて保管できます。

ただし、一見してナイフのように見えるので、持ち運びにはオススメできません。

持ち運ぶなら、ミドリカッターをオススメします。刃の部分にカバーがあって安全ですし、銃刀法的にも問題となりません。コンパクトですし、磁石で貼り付けて保管もできます。

ガムテープ、クラフトテープ

何でもよいですが、1つは用意しておきましょう。

梱包用テープ

梱包用テープがあると、ガムテープを使う機会が激減します。

重い物や高価な物を送る際には、重量用テープだと安心です。

ただし、使用時にビリビリうるさいです。

重量用梱包テープは重宝しており、3巻パックを8回も購入しています(2024年6月時点)。

最近は軽量用と重量用を使い分けています。

テープカッター

TEX-266Aは少々高く感じるかもしれませんが、先端のとげとげを隠すカバーがあるので、自宅以外での作業でも安全です。

ネコポス発送用

BOOTHはネコポスでの匿名配送なので重宝しています。

クッション封筒

ネコポス対応箱

寸法チェック

厚さ測定用の定規があります。

ダイソーにも同様のものがあります。
紙製ですが使う分には問題ありません。

ノギスが1本あると便利かもしれません。

透明OPP袋

最初は100枚からスタートすればよいでしょう。

大量に使うのがわかっているなら、最初から1,000枚を買うのもありです。単価あたりが少し割りやすくになります。

コンベックス

DIYするわけではないので、ごついコンベックスは避けましょう。軽く、小さいもので問題ありません。

ホームセンターで実物を手に取ってみて、しっくりくるものを選びましょう。

宅配サイズメジャー

色分けされてサイズが一目瞭然です。

100均でも同様の巻き尺が売っています。ただし、安い製品は高いところから落とすだけで壊れるようです。

ヤマト運輸の営業所で使っている専用メジャー(非売品)はメルカリで1.8kぐらいで売っています。

段ボール

発送時は3辺(縦・横・奥行き)の合計値で、120サイズ、140サイズ、160サイズなどが決まります。

同じ140サイズでも、形はいろいろあります。

発送したい物が入るかが重要なので、大きめの段ボールがあればワンランク小さい荷物にも対応できます。

ゲーム機を複数台送るなら、何個入るのか、高さが大丈夫かなどを計算する必要があります。

段ボールはどこで入手するか

  • 届いた荷物の段ボールを取っておく。
    • Amazonの段ボールは薄いので注意。
  • ネットショップで買う。
    • 楽天市場のお買い物マラソンキャンペーン時に揃える。
    • 割安の品は「個人宛不可」「屋号・法人名必須」となっているかもしれないが、実際には買えたりする。
    • 「法人専用商品」とあっても、一部の品は個人事業主でもOKのこともある。
  • サンプルをもらう。
    • ダンボールワンに個人事業主や法人で登録すると、サンプルの段ボールをもらえる。
  • ホームセンターで買う。
  • ドラッグストア、スーパーで余っている段ボールをもらう。

段ボール廃棄向け

ダンボースストッカー

ストレッチフィルム

段ボールを紐で縛る呪縛から解放されます。

段ボール加工用具

大と小がありますが、家で使うなら大の方がよいかもしれません。

緩衝材

プチプチロール、エアーパッキン

幅が600㎜であればほとんどの場合は問題ありません。

包む物が基盤であれば、静防タイプのものを選んでください。

ピロー形

電動で空気を入れる業務用もありますが、一般に高いです。

手動で空気を入れるタイプであれば、比較的安価です。

重さ測定ツール

キッチンスケール

2kg対応のキッチンスケールなら汎用的に使えます。封筒の重さを量るだけでなく、調理の際に便利です。

ポケッタブルスケール

携帯式のスケールもあります。測定範囲が小さいですが、単位が小さい分精密に量れます。

0.1g単位で計測できるスケールなら、ポケカのサーチに使えるらしいです。

吊り下げ型スケール

1年に1回ぐらいしか使わないので優先度は低いでしょう。

出張・旅行が多い人なら用意しておくのもあり。飛行機の手荷物の重さを確認するのに便利です。

アナログ体重計

古いやつがあれば取っておきましょう。

サイズでも範囲内でも、重量が超過すればワンランク上のサイズ扱いになってしまいます。

梱包済みの段ボールを体重計に乗せづらいですし、乗せられたとしても計測値が見えなかったりします。その際は次のアプローチが有効です。

  • アプローチ①:段ボール内の個別の荷物を測って、合計する。
  • アプローチ②:梱包済みの段ボールを持って体重計に乗る。自分の体重を引けば、荷物の重さになる。
    • この方法なら、デジタル体重計、人が乗ることを検知する体重計でもいける。

スタンプ

住所印

1個自宅用のものを作っておくと重宝します。

カッター注意スタンプ

封筒開封

レターオープナー

大量に届く封筒を開封するのに重宝しています。

端株投資や株主優待投資している人にオススメです。

動作が鈍くなったら(切れ味が悪くなったら)電池交換の必要があります。ちょっとうるさいので、夜中に動かすときには気をつかうかもしれません。

たまに相性の悪い封筒(ふにゃふにゃ)があります。

封筒梱包

スティックのり

のりづけマット

カッターマット

普通郵便

切手、レターパック、ミニレター

撮影ブース

小さい撮影ブースもありますが、本当に小さい物しか撮影できません。

ある程度大きい物の方がよいでしょう。

撮影用

高価な物を送る場合は、梱包して封をするまでの様子を動画で撮影しておくと安全です。

万が一配送事故が起きても、補償の際の証拠に使えます。

三脚

一脚

スマホの高さを調整するために、三脚に取り付けられる一脚ポールも用意しておきましょう。

スマホホルダー

100均でも売ってます。

雲台

スマホホルダーの種類によっては、雲台がないと三脚に取りつけられません。

使用頻度の高い道具は予備を用意する

基本は、梱包や開封をする作業場所に道具を揃えておきます。

作業部屋と書斎の両方に揃えておくのもありです。

人によっては、出先(同人誌即売会から自宅への発送)、車内(一部の専業者は車内で梱包することもある)などで作業することもある。その際は、その分も予備を揃えておきましょう。

物販梱包

Posted by ipusiron