当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

コロナminiサポ保険に加入しました【加入の流れの解説あり】

コロナminiサポ保険に加入しました

2021年8月29日に「コロナminiサポ保険」に加入しました。

コロナminiサポ保険の特徴

ツイートするにあたり、特徴について調べたのでその内容を紹介します。

  • 18~69歳が対象。
  • 3ヶ月980円。
  • 一時金10万円給付。
  • 入院なしの自宅療養でも対象。
  • コロナだけでなく、他の感染症も対象。
    • コロナより感染確率は低いですが、エボラ出血熱、コレラ、結核なども対象(以下の画像を参照)。
  • 過去にコロナに感染してても加入可。
    • 加入時点で治療中または経過観察中でなければOK。
  • 申し込みだけでなく、受け取りもネットで完結。
    • 30分以内で完了するはず。
  • 申し込み14日後から適用。
  • 自動継続のため解約忘れに要注意。
  • 感染者数の状況に応じて保険料が変わる可能性あり。
    • ただし、毎月1日にその月と翌月の保険料が確定するので、料金次第で解約を忘れなければ問題なし。

なお、上記の内容に間違いや勘違い等があっても当方は責任を負いません。詳細については公式サイトをご確認ください。

実際に加入してみました【手順の解説】

1:ブラウザで公式ページを開きます。[詳細はコチラ]ボタンを押します。

2:コロナminiサポほけんに申し込むには、第一スマート少額短期保険株式会社のアカウントが必要です。

アカウントがなければ[コロナminiサポほけんに申し込む]ボタンを押します。

3:アカウントの作成画面が表示されます。メールアドレスとパスワードを入力して、利用規約を確認してから[利用規約に同意してアカウント登録]ボタンを押します。

4:指定のメールアドレスに対して、確認メールが届きます。メール内のURLをクリックすると、アカウント作成の画面が表示されます。契約者の情報を入力します。

すべてを入力したら[この内容でアカウントを登録する]ボタンを押します。これでアカウントが作成できました。

5:最初のページに戻り、[アカウントをお持ちの方の申し込みはこちらから]ボタンを押します。

すると認証画面が表示されますので、登録したメールアドレスとパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押します。

6:保険の加入ウィザードが始まります。「告知入力」画面が表示されます。

現在治療中でないことを証明するところです。「いいえ」を選択しないと、次に進めません。

7:「指定代理請求人・死亡時支払金受取人の入力」画面が表示されます。

コロナが重症化したり死亡したりすれば、被保険者本人が一時金を請求が困難です。そこで、代わりに請求できる人をここで指定しておきます。

基本的に配偶者あるいは家族を指定します[1]そういった方が1人もいなければ、続柄で「その他」を選ぶようです。

8:これまでの入力内容が間違いないことを確認されます。問題なければ先に進みます。

9:「重要事項説明および意向確認」画面が表示されます。重要事項説明書と移行確認書を確認したら、それぞれのチェックボックスにチェックを入れて、[次に進む]ボタンを押します。

10:「決済情報入力」画面が表示されます。

クレジットカードの情報を入力して、[支払い方法を確定し、申込を完了する]ボタンを押します。以上でブラウザでの申し込みは終わります。

11:設定したメールアドレスに対して、申し込み受付完了メールが届きます。

その直後に契約成立のお知らせメールが来ました。このメールに契約内容確認証が添付されています。万が一のために、これを印刷しておいて他の保険証書と一緒に保管しておきましょう(重要書類をまとめておかないと、残された家族が対応するときに困るためです。)。

以上で終了です。

コロナ保険に関する一考察【番外編】

References

References
1 そういった方が1人もいなければ、続柄で「その他」を選ぶようです。