令和3年4月の貸株成果

貸株については次の記事を参照ください。
最近の貸株成果最近の貸株成果ポートフォリオの比率
4月の貸株成果は若干下がりましたが、1k以上をキープしました。
4月は日本市場が調整局面だったため ...
北海道河西群中札内村のふるさと納税の返礼品が届きました

北海道河西群中札内村からふるさと納税の返礼品、北海道産の豚スライス4kg盛りが届きました。
去年の10月5日に注文して、本日5月6日に到着しました。8ヶ月かかりました。注文時に「7ヶ月待ち以 ...
ドキュメントファイルで仕事・生活を最大効率化する

ドキュメントファイルとはじゃばら状の構造を持つ、書類を整理するファイルです。ポケット数が多く自立するタイプはドキュメントスタンドと呼ぶこともあります。
(デジタル保存しても)捨てられない紙の書類、大量す ...
『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』出版プロジェクトが成立しました!

4月27日に『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』出版プロジェクトが始動しましたが、4月28日に目標の600人を突破してスピード成立しました。
ご支援してくださった皆様、本当にありがとうござ ...
自動マウントするためのrc-local.serviceが異常終了する

Kaliのバージョンが上がったことで『ハッキング・ラボのつくりかた』(P.156-161)の方法ではうまくいかないので、『ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本』(P.46-50)にて解説をアップデートしました((方法は変 ...
読書における心構え

私(IPUSIRON)の読書における心構えを紹介します。これらは本の選び方、読み方(インプット)、活かし方(アウトプット)に共通する内容です。
読書の目的やスタイルを明確化する読書の目的を明確化することで、読むべき ...
執筆で活用しているソフトウェア【令和5年版】

執筆で活用しているソフトウェアをいくつか紹介します。
秀丸エディタ簡単なテキストを書く場合にはテキストエディタを使っています。そして、本格的に原稿を書く際には、状況に応じてソフトウェアを使い分けています。
①読書家のための電子書籍の選び方

一言に電子書籍といっても、様々な種類があります。ここでいう種類とは、配布されるファイル形式、提供しているサービス、電子書籍を読むための環境(プラットフォーム、端末、ソフトウェア)などです。
ファイル形式…PD ...『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』出版プロジェクト開始!

いきさつ
サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」に所属する齊藤さんの著書『Webセキュリティのミライ 不正指令電磁的記録問題に寄せて』が、令和2年10月に技術書典「刺され!技術書アワード」第1回に受賞し、賞金とクラウド ...
有酸素運動×読書による相乗効果

今回の記事では有酸素運動と読書を両立させるだけでなく、相乗効果を狙う方法について紹介します。
有酸素運動のメリット運動が脳によい刺激を与えることについて様々な研究成果が発表されています。そして、経験上ほとんどの人が実感して ...