当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

株主優待【3月権利】

Thumbnail of post image 174

3月・9月は株主優待が集中している月であり、久しぶりに頑張ってみました😀
成果は計45銘柄になります。
現物株(単元未満株を含む)もありますが、ほとんどは株主優待クロスで取得しています。
1馬力なので効率的な権 ...

プレッパー,確定申告

Thumbnail of post image 069

令和4年3月の大地震で被災し、家やお墓に損害が出たので、雑損控除について調べてみました。

雑損控除を検討するまでのいきさつ

令和4年(2022年)3月16日午後11時36分頃に福島県沖で大きな地震が発生しました。我が家のある ...

株主優待【12月権利】

Thumbnail of post image 012

535円の取得コストで、2k相当品を得ました。
株価自体がそこそこ高いので取得コストは若干高めです。
そのため、優待品に望むものが入っていなければ実質的に損をする可能性がありました。
しかしながら、運よくちょう ...

プレゼント・抽選

Thumbnail of post image 029

3月の当選数は13件でした。
3月の応募数は1,269件です。
当選したものは今月の抽選とは言い切れないので、単純に当選率を計れませんが、あえて計算すると1%になります。
先月と比べると若干上がりました😀目指せ ...

おすすめの銀行

Thumbnail of post image 163

ポイ活の世界では、楽天経済圏、ドコモ経済圏、PayPay経済圏、au経済圏などあります。
1年前までは楽天経済圏が強かったのですが最近は改悪が続いており、その他の経済圏が盛り上がっています。
本記事では、au経済圏の一 ...

おすすめのクレジットカード,ポイ活,確定申告,節約・倹約

Thumbnail of post image 187

本記事ではKyashとMIXI Mを活用してnanacoにチャージします。
普通の買い物やモバイルSuicaにチャージするのであれば、MIXI Mの代わりにTOYOTA Walletを
、ポイントの3重取りができるので ...

おすすめのクレジットカード,ポイ活,節約・倹約

Thumbnail of post image 191

私自身、三井住友ゴールドカードNLの年会費永年無料を獲得するために、100万円修行中です。
とはいえいらないものを買ってまで達成しても意味がありません。
税金は一般に何十万円とまとまった額でありますし、絶対に知らわなけ ...

お得情報

Thumbnail of post image 182
LINEショッピング経由でZOZOTOWNアカウントを新規作成&ID連携で2,710ptゲットPayPayグルメ×モッピー

数日前からモッピー経由でPayPayグルメに予約して店に行くだけで1,000ptがもらえるという超優良案件があり ...

投資,株主優待【2月権利】

Thumbnail of post image 011

2月頭に大口優遇を再取得したので、久しぶりに株主優待クロスを少しだけやってみました。
特にイオンはオーナーズカードを維持するために是が非でも取得しなければなりません。また、優待が改良された吉野家も取得すべきでしょう。

お得情報

Thumbnail of post image 116
今安く買えるKindle本Amazonの最大10%還元ポイントアップキャンペーン

2/11~2/13の期間、Amazonにて最大10%還元ポイントアップキャンペーンが行われます。

エントリーはすでにできるように