当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

ミジンコ流楽天ブックス活用術で一石三鳥を狙う

2023年8月5日

ミジンコ流楽天ブックス活用術の戦略

戦略① 楽天ブックスと楽天Koboで毎月1k以上購入する

楽天ポイントアッププログラムでは、楽天ブックスで1k以上購入するとSPU0.5倍分アップ、楽天Koboで1k以上購入するとSPU0.5倍分アップします。それぞれを月1回こなすのをノルマにしています。ただし、どちらも獲得上限ポイントは1kptです。

お買い物マラソンは月2回ありますが、楽天ブックスでの1k以上の買い物も1店舗としてカウントされるので、前半のお買い物マラソン中に購入するのを狙います。

お買い物マラソンを完走してSPU19倍ぐらいになれば、マラソンの度にApple Gift Cardを50kほど購入すれば、毎月60k前後のポイントは軽く貯まるはずです。

私は楽天についてゆるポイ活勢ですが、それでもこの程度のポイントが貯まっています。

戦略② 自己投資の本を買う

SPUアップとはいえいらないものを買うのはもったいないといえます。昔は1k以上になるように調整して欲しくない本 or 読まない本を探していましたが、とても手間がかかるので、今は止めました。

欲しい物理本をリストアップして、それを月1回楽天ブックスで買うようにしています。欲しい本なので、1kギリギリを攻める必要はありません。2kぐらいの本でもポイント還元を加味してお得に購入しつつ、お買い物マラソンのショップのカウントアップを兼ねられます。

例として、『暗号技術のすべて』を紹介します。200円クーポンが適用でき、SPU10.5倍であれば、368ptがポイント還元されます。お買い物マラソン中であればSPU19倍ぐらいになるので、約700ptが還元されることになります。

戦略③ せどりの仕入れのための物品を買う

楽天ブックスでは本以外にもおもちゃやゲーム(ゲーム機やゲームソフトを含む)を売っています。せどりの対象として、ゲーム機、コントローラー、Googleハードウェア(Chrome Cast、Cam)などが候補になります。

プレイしたいものがあれば自己消費用に購入するのもありです。ポイント還元を考えると、Switchなどのゲーム機を超お得に入手できることがあります。

楽天ブックスは複数台の購入でBANリスクがあることで有名です。
SwitchやPS5などのゲーム機がお得であっても、それぞれ1台までにしてください。
1台目はセーフですが、2台目以降の購入はBANの恐れが格段に上がります。
自分用、家族用やプレゼント用のように、Switch2台が欲しいものとします。購入日をずらしても、かなり危険です。楽天ブックス側はこちらの都合などは知らず、怪しまれれば即BANの可能性があります。
Twitterには楽天ブックスでゲーム機を買うようにうながすツイートをよくしているインフルエンサーがたくさんいますが、自己防衛してください。

戦略④ 定期購読している雑誌を買う

定期購読している雑誌があれば、楽天ブックスを活用することで定期的にお得に購入できるでしょう。

金銭的にお得であっても、毎回予約するという手間が発生します。

また、発売日に手元に届く保証はありません。例えば、四季報を使ったタイミング投資をしているのであれば、四季報を楽天ブックスで買うのは向いていないかもしれません。

雑誌のタイプによって楽天ブックスを活用するかどうかを判断してください。

戦略⑤ 図書カードNEXTを有効活用する

2023年7月(?)から楽天ブックスで図書カードNEXTを使えるようになりました。

※執筆時点では、楽天Koboにおいて図書カードNEXTは使えません。

図書カードNEXTの使い方は簡単です。決済画面で「図書カードNEXT利用」を選択して、物理カードの裏面にあるIDとPIN番号を入力します。ここで利用金額も指定できます。

余った分は次回使うことができますし、足りなかった分はクレカで支払いできます。

図書カードNEXTを適用して、1k以下になると「楽天ブックス利用によるSPU+0.5倍」や「お買い物マラソンのショップ買い回りのカウント」の対象になるのか疑問になるかもしれません。実際に試したところ、どちらも対象になることを確認済みです(執筆時点)。がんがん図書カードNEXTを消費して値段を下げてしまってよいということです。

ここまでは楽天ブックスで図書カードNEXTを使う話でしたが、以降は図書カードNEXTの入手についてになります。

図書カードNEXTは近所の金券ショップで買うのもよいですが、楽天市場で購入するのも有効です。

楽天市場内の商品券販売センターであれば、図書カードNEXTを取り扱っています。1枚1kの図書カードNEXTが1,050円+送料250円です。金券なのでクレカ払いは対応しておらず、銀行振込か全額ポイント払いになります。余っている期間限定の楽天ポイントを消費するのにうってつけといえます。

加えて、図書カードNEXTの購入に対してポイント還元があります。

※ただし、クレカ払いで購入できないため、楽天カードや楽天プレミアムカードの支払いによるSPU倍率は加算されません。

ちなみに、商品券販売センターでの購入もお買い物マラソン中に実施することをおすすめします。なぜなら、ショップ数がカウントアップされるからです。

1枚ずつ購入しても十分にお得ですが、2kを超える本を買うことが事前にわかっていれば複数枚を同時に購入するとよいでしょう。よほど大量にならない限り、送料は変わりません。
各自の図書カードNEXTの消費スピードに合わせて、購入数を検討してください。

戦略⑥ 無料配布されている投資本を買わないようにする

楽天証券では会員限定としておすすめマネー本を無料ダウンロードできます。

毎月ラインナップが変わり、十数冊を無料でダウンロードできます。楽天証券でNISAやiDeCoをやっていると選べる本が増えます。

古典的名著といわれる投資本はありませんが、本屋さんで平積みされているような投資本はたまにあるので、購入前に確認しておきましょう。

また、AmazonではKindle Unlimited対象になっているか、Audibleの聴き放題対象になっていないかを確認しましょう。まだ未加入であれば逆にチャンスです。1~2ヶ月の無料体験期間を終える直前に解約すれば完全に無料ですので、興味のある本があれば加入を検討してみてください。なお、解約した後にまた無料期間がプレゼントされることもあり、これを繰り返すとずっと無料期間を継続できます。

https://twitter.com/ipusiron/status/1633787755712102400

読みにくい古典でもオーディオブックなら隙間時間を活用して耳読書できます。

翻訳書がAudibleで聴き放題対象でなくても、原書(英語)なら聴き放題対象のことがあります。

仕入れとして購入する小技【おまけ】

「本を買う⇒新聞図書費で経費扱い」になりますが、「(売ることを前提に)本を買う⇒在庫として確保した状態で読む⇒売れたら売上げ」とします。経費であれば実質3割引で購入したことになりますが、仕入れとして入手すればすべて仕入れ額になります。

本を読んだ後に、フリマ等で売ります。利益が出れば万々歳ですが、赤字でもやる価値はあります。

売買で金銭的に少々の損が出たとしても、読書で知識として吸収できます。お金という形で利益を出せば課税の対象ですが、脳にいくら知識を詰めこんでも課税されません。

金銭的な損失は、赤字として累積できます。せどりで本以外を売った場合の利益と相殺できます。

※悪用厳禁。

ここの内容は完全に余談なので、いずれ記事を分けるかもしれません。