当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

「ちょびリッチ+楽天市場アプリ」で二重にポイントを入手する

2021年6月14日

私はネット通販時はAmazonか楽天市場をよく使っています。たまにヨドバシドットコム、AliExpressやBanggood.comなども活用しています。
今回は楽天市場でのお得な方法を紹介します。ふるさと納税でそこそこ楽天市場で買い物している人には有効な方法かもしれません

独断と偏見によるセミリタイアへの必須度

ポイ活はバカにされがちですが、複数の方法をうまく組み合わせるととお得です。結果としてセミリタイアが近づくはずです。

実際にどのくらいお得なのか画像を示した方が説得力があることでしょう。この画像はあくまで楽天ポイントだけのものになります。

以上を踏まえたうえで、本記事では楽天ポイントとちょびリッチのポイントをダブルで入手する方法を紹介します。

項目概要
シーン溜める力
金銭的リターンダブルでポイントゲット。
楽天ポイント(SPU0.5倍アップ)+ちょびリッチポイント1%[1]ちょびリッチ2ポイントで1円相当。
金銭的コストコストなし
時間的リターン時間的なリターンはない。
時間的コスト正しい手順で購入しなければならない。購入の度に手間がかかり億劫
総合ランク(S>A>B>C>D)セミリタイアへの必須度はDランク
ミジンコ的には「楽天せどりをやっているならこの方法を活用すべき、楽天経済圏でたまに買い物をする程度であれば時間に余裕があればやる」というレベル。
セミリタイア・ミジンコ指標

ちょびリッチとは

「ちょびリッチ。」(以下、ちょびリッチと略す)はポイ活支援サイトです。

ちょびリッチ経由でネットショッピングやサービスの申し込みを行うと、ポイントが溜まります。ちょびリッチでの2ポイント=1円として、別のポイント(Amazonギフト券やdポイントなど、30種類以上)に交換できます。

毎日数人に数千ポイントを宝くじのように配布しているので、運がよければ買い物をまったくしなくてもタダでポイントを入手できます(アカウントを作っておくだけ)。

以下の「お友達紹介キャンペーン」ページからアカウントを作ると、4,000ポイント(=2,000円相当)をタダで入手できます。

同時に招待者(=IPUSIRON)は500ポイント(=250円相当)の正体ボーナスが得られます。

本記事を書くのに2時間以上かかりました。そのため、上記の招待URLからアカウントを作ってもらえると大変嬉しく思います。

しかしながら「IPUSIRONに得させたくない」のであれば、以下の公式サイトから直接アカウントを作ってください。

「ちょびリッチ+楽天市場アプリ」による方法

楽天市場アプリを使うとSPU0.5倍が加算されます。

一方、ポイントサイトを経由で楽天市場で購入するとポイント還元されたりします。有名なハピタスというポイントサイトがありますが、楽天市場アプリと併用できません(昔はできた)。

代わりにちょびリッチを使うと、1%ポイント還元された上に、楽天市場アプリのSPU加算分が適用されます。つまり、ダブルでポイントを入手できるわけです。

  • 楽天市場アプリを購入⇒SPU0.5倍加算。
  • ちょびリッチで購入⇒ちょびリッチで楽天市場で買い物すると1%還元。

ちょっと面倒ではありますがお得であることには間違いないので、本記事で紹介します。

メリット

  • ポイントをダブルで入手できる。
    • どの程度お得かは後述する。

デメリット

  • 手順を覚えるまで慣れが必要。
  • 買い物を確定するまで時間がかかる。

どの程度お得か

私はいつも楽天市場でふるさと納税を購入しており、その際に本記事で紹介する「ちょびリッチ+楽天市場アプリ」の方法を活用しています。
具体的にどの程度お得かを調べてみます。

SPUポイント6倍[2]私の場合は楽天会員1倍+楽天モバイル会員1倍+楽天カード2倍+楽天銀行と楽天カードの併用で1倍+楽天証券で1倍。として、楽天市場でふるさと納税10,000円分を購入したものとします。

そして、購入時は溜まったポイントを使用しないものとします[3] … Continue reading

楽天市場で普通に購入した場合

購入したアイテム:10,000円

獲得ポイント(SPUポイント6倍):600ポイント

よって、実質的に9,400円で購入できたことになります[4]ふるさと納税自体の節税効果や物品のお得さはここでは考慮していません。あくまで入手価格の違いだけに着目しています。

「ちょびリッチ+楽天市場アプリ」で二重にポイントを入手した場合

購入したアイテム:10,000円

獲得ポイント(SPUポイント6.5倍):650ポイント…楽天市場アプリを使った恩恵により+0.5倍。

ちょびリッチ:100ポイント(=50円相当)

よって、実質的に9,300円で購入できたことになります。

上記の例と比較して、100円お得になりました。たったこれだけかと思うかもしれませんが、1年間で10万円買い物したと考えれば、1,000円得することになります。もしこれだけを銀行預金の金利で入手するとしたらかなりの資産が必要になります。

「ちょびリッチ+楽天市場アプリ」により実践

ここではAndroidを例にしていますが、iPhoneでも基本の流れは同じだと思います。

初回準備

楽天市場アプリが未インストールであるとします。

1:楽天市場アプリの新規インストールキャンペーンにエントリーしておきます[5]楽天のサービスは大抵のものが新規使用時に何らかのお得な特典があったりするので、サービス利用前に調べておくことを強くおすすめします。

キャンペーンの有無は検索すればすぐに見つかるはずです。本記事を執筆した時点では1,000ポイント(楽天ポイントなので1,000円相当)がもらえるキャンペーンをやっていました。

2:キャンペーンの指示に従って、Google Playから楽天市場アプリをダウンロードしてインストールします。

3:ちょびリッチでアカウントを作ります。

4:スマホのブラウザ(ここではChrome)でちょびリッチにアクセスしてログインします。

5:「楽天市場」を検索して、お気に入りに入れてすぐにアクセスできるようにしておきます。

6:以上で初期準備は終了です。

購入準備

PCで楽天市場にアクセスして物色した結果、購入したいものがあったとします。

1:欲しい商品をお気に入りに入れます。カートではないので注意してください。

いざ購入してみる

1:スマホのブラウザでちょびリッチにアクセスしてログインします。

2:右下のメニューアイコンを押すと、画像のようにメニュー画面が表示されます。メニューから「お気に入り」を選択して、お気に入りリストから「楽天市場」を選びます。ここに表示されているポイントがちょびリッチにおけるポイント還元率になります。

3:ブラウザで楽天市場ページが開かれます。このページがごちゃごちゃしており、すべての読み込みに時間がかかります(ここが一番ネック)。下の方に「楽天グループサービス」という箇所があるので、「アプリ」タブを選びます。その中の「楽天市場」を押します。

3:Google Playの楽天市場アプリページが開きます。すでにインストール済みなので、[開く]ボタンが表示されます。ここを押します。

4:楽天市場アプリが起動します。

下部にある「お気に入り」を押して、お気に入り一覧を表示します。購入したい商品があるはずなので、[購入手続きへ]ボタンを押します。すると買い物かごにはいるので、後は普通に購入するだけです。

その際、獲得予定のSPU倍率が+0.5倍(楽天市場アプリの分)になっていることを確認してください。そうなっていなければ、手順のどこかが間違っているといえます(アプリではなくブラウザで購入しようとしているなど)。

5:購入後はPCで楽天市場にアクセスして、お気に入りからすでに購入済みの商品を削除しておきます(間違って同じものを買わないように)。

6:以上で終了です。購入直後にちょびリッチのポイントは反映されません。数日後に反映したというお知らせメールが届くはずです。

おわりに

1つ1つのポイ活テクニックは些細な効果しかありませんが、束になるとそれなりにお得になるはずです。いきなりすべてのテクニックを習得するのは難しいので、できる範囲内で少しずつ増やしていけばよいと思います。
ポイ活ガチ勢になって、時間ばかりかけるのは本末転倒であるため、相性のよいテクニック、効率のよいテクニックを探し出してください。

References

References
1 ちょびリッチ2ポイントで1円相当。
2 私の場合は楽天会員1倍+楽天モバイル会員1倍+楽天カード2倍+楽天銀行と楽天カードの併用で1倍+楽天証券で1倍。
3 楽天市場での買い物でポイントを使ってしまうと、価格が下がってしまい、結果としてもらえるポイントが減ってしまいます。溜まったポイントは楽天Payで使用しましょう。
4 ふるさと納税自体の節税効果や物品のお得さはここでは考慮していません。あくまで入手価格の違いだけに着目しています。
5 楽天のサービスは大抵のものが新規使用時に何らかのお得な特典があったりするので、サービス利用前に調べておくことを強くおすすめします。