読書

Thumbnail of post image 041
電子辞書は必要か

読書中わからない用語(英語だけでなく日本語も含む)に出会ったとき、こまめに辞書を引く人はどれだけいるでしょうか。スマホやPCで検索すれば調べられることは皆わかっていますが、実際に調べていますか? Noと答える人も多いこ ...

ライフハック,読書

Thumbnail of post image 105

読書家のための本棚選び

本棚については意見が分かれるでしょう。ミニマリストの観点からは、本棚はやり玉に挙げられやすいといえます。「収納スペースがあるとモノを買ってしまうから、収納スペースを買うな」というわけです。確かに本棚がなければ、モ ...

ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 133

『ハッキング・ラボのつくりかた』では、メインPC にVirtualBoxをインストールし、仮想的なハッキング・ラボを構築するという内容でした。読者から「ハッキング・ラボを構築するにはどのくらいのスペックが必要ですか?」という質問がたび ...

ハッカーの学校

Thumbnail of post image 146

『ハッカーの学校』の書籍ページを公開しました。

同人誌

Thumbnail of post image 030

サークル用の口座を作ったときに色々と試行錯誤しました。
これから複数人のメンバーでサークル結成を考えている方のために情報を公開します🙋‍♂️

口座を作るきっかけ

技術書典6(技術書の同人誌即売会の1つ)に参加するため ...

ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 064

『ハッキング・ラボのつくりかた』からハッキングの世界に入門して、6ヶ月弱でHack the Box Hackerに到達したという、とても有益なツイートがあったので紹介します。

当該の記事

まず以下の記事を読みましょう。

ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 161

いきさつ

『ハッキング・ラボのつくりかた』に対して、次のような質問が来たので記事にしました。

『ハッキング・ラボのつくりかた』を購入しました。
MacBook Pro 2020 M1(以降、M1と略す)を持っています ...

Pythonでいかにして暗号を破るか,暗号,書籍

Thumbnail of post image 016
はじめに

セミリタイア・ミジンコのIPUSIRONです😆

IPUSIRONって何者?プロフィールを見る

2021年1月に丸善丸の内本店さんにて、選書企画「サイエンスラボ」というフェアが催されました。

...

ハッカーの学校 個人情報調査の教科書

Thumbnail of post image 098

『ハッカーの学校 個人情報調査の教科書』の書籍ページを公開しました。

読書

Thumbnail of post image 195

はじめに

様々な読書グッズが販売されていますが、私自身これまで多くのグッズを購入してきました。本記事では私が常用している書見台を紹介します。

環境にあった書見台を使って、読書やPC作業の効率アップを目指しましょう😀

書 ...