七十七銀行のオンラインバンキング化

これまで七十七銀行の口座は通帳とキャッシュカードのみを使用していましたが、ある事情でオンラインバンキングを使いたいと思いました。
思っていたよりすんなりといかず、他にも同様の悩みを持つユーザーがいるかもしれないので、記録に残す ...
福島県民割を活用してみました【宿泊費を32k⇒11.5kにできました】

福島県民割を使って旅行に行ってきたので、それを記事にしました😀
これから使おうと思っている方は参考にしてください。
普通に宿を予約するより手間はかかりますが、確実にお得ではあるので挑戦してみることをおすすめします🙋♂ ...
お掃除ロボットによる絨毯・カーペットのめくれを防ぐ

現在 運用中のお掃除ロボットはRoborock S6 MaxVです。
事の発端これまでお掃除ロボットが絨毯やカーペットをひっくり返してしまう現象を引き起こしていました。 ...
ほぼ1年ぶりに献血をして来ました【生涯18回目】

これまで東京出張、仙台に資格試験を受けに行った際に、たびたび献血ルームで献血していました。しかし、最近はコロナ禍の影響で県外に外出することがほとんどなくなりました。
たまたま市 ...
クエン酸で倹約生活をブーストする

自宅に賞味期限が好きた食用クエン酸が大量に残っており、捨てるのはもったいないのでクエン酸について色々と調べました。
思った以上の活用法があったので、まとめてみました。
節約・倹約ライフに活用してください😀
マグネシウムペレットを使っても節約できません

マグネシウムペレットは、マグネシウムを主成分とした粒です。
マグネシウムを水に入れると洗浄・除菌・消臭の効果が出ると宣伝されていました。
自作マグちゃんの作り方マグネシウムペレットを計っ ...
Roborock S6 MaxVで水拭きに挑戦してみた

Roborock S6 MaxVは水拭きができることは以前から知っていましたが、なかなか行動に起こせませんでした。
最近お掃除ロボットの記事を投稿しているので、その流れで重い腰を上げて水拭きに挑戦してみました。実際にやってみる ...
Roborock S6 MaxVを1階と2階で運用する

2Fの書斎でPC作業をしていますが、DIY部屋を兼ねているため、木屑だらけで汚れています。掃除機を使って普通に掃除していますが、ロボット掃除機にも掃除を手伝ってもらえばよりきれいになると思い、1Fと2Fでお掃除ロボットを運用したいと考 ...
Roborock S6 MaxVのメンテナンス【センサー編】

お掃除ロボットRoborock S6 MaxVを運用して約半年が経ちました。
自宅の一階の掃除はお掃除ロボットが頑張ってくれるので、かなり家事の時間を削減できています。
LPI日本支部のTwitterフォローキャンペーンの抽選に当選しました!

2021年8月19日に特製ステッカーとオリジナルノートが届きました。ありがとうございます。