読書家のための本棚選び
はじめに
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
コーストFIRE中のIPUSIRONです😀
読書家のための本棚選び
本棚については意見が分かれるでしょう。ミニマリストの観点からは、本棚はやり玉に挙げられやすいといえます。「収納スペースがあるとモノを買ってしまうから、収納スペースを買うな」というわけです。確かに本棚がなければ、モノが増えませんし、引っ越しも楽になります[1] … Continue reading。そして、電子書籍の普及により、本棚がなくても読書ができる環境が整いつつあります。
しかしながら電子書籍をメインにしても、読書家であれば数冊の物理本は残ってしまいます。電子書籍で発売されていない本、自炊(裁断して電子化)するのに躊躇する貴重な本、古書(骨董的な価値がある本)などがそうです。
ここではあえて本棚を持つことを選択した人に向けた情報を提供します。本棚の種類とその特徴を紹介します。自分の読書スタイル、自分の部屋に合った本棚、自分の好みやコストに見合う本棚を探すための参考になれば幸いです。
- ①折り畳みタイプの本棚
- ②本棚付きのファイルワゴン
- ③壁を有効活用する本棚
- ④DIYによる自作本棚
①折り畳みタイプの本棚
引っ越しを考慮するのであれば、折り畳みタイプの本棚をおすすめします。組み立てるタイプの本棚でも引っ越しは可能ですが、とても手間がかかります。引っ越し元では分解作業、引っ越し先では組み立て作業があります。加えて、分解した天板・側板を荷造りし、組み立て用の六角ネジを無くさないように注意しなければなりません。
それに対して、折り畳みタイプの本棚であれば、引っ越しで苦痛を感じることがありません。あまりに簡単なので模様替えさえ気軽にできます。以下の画像は私が高校時代から使い続けている本棚です。具体的な製品名は不明ですが、似たような本棚は探せばあります。これまで6回以上引っ越しをしていますが、手間を感じることがありません。折りたたんで、開かないように養生テープで固定すれば終わりです。管理すべき部品が何一つありません。
②本棚付きのファイルワゴン
1つの本棚で本を一元管理しようと考えがちですが、作業効率を上げるためによく使う本だけを作業机から手を伸ばせる範囲に置くことが有効です。私の作業デスクの右側にはファイルワゴンを配置しています。多くのメーカーから似たような製品が販売されています。マガジンラック部は斜めになっている方が取り出しやくなります。
作業の効率を上げるために、手に届くファイルワゴンには今取り組んでいる執筆に関連する本や現在興味の大きい本を置いています。
本棚を兼ねたファイルワゴン
③壁を有効活用する本棚
読書好きであれば、壁一面の本棚に憧れたことが一度はあるのではないでしょうか。一戸建てに住んでいて数十年住み続ける予定であれば、巨大な本棚を選ぶという選択肢があります。
信頼できるメーカーでロングセラー商品の本棚を選びましょう。2つ目を買い足すときに同じ本棚が販売中止になってしまうと、レイアウトの統一性が失われてしまいます。
本を最大限収納するのであれば、天井近くまで高い本棚が選びます。
例えば、ディノス(https://www.dinos.co.jp)では様々な壁面収納本棚を販売されています。オーダーメイドでサイズを調整でき、本棚の組み立てについても追加料金で頼めます。
私はニトリの公式通販ニトリネット(https://www.nitori-net.jp)で販売されている「本棚グレン上置セット(BS1890WH/US900WH)」を使っています。1人で組み立ては少々大変ですが、価格はかなり安く15,000円程度です。上部に耐震用の突っ張り棒が付いています。下の画像はニトリの本棚に本を収納して、上部に注目したところです[2]この本棚は寝室にあるので「ふんばりくんシリーズ Zタイプ」をセットしてさらに耐震性能を強化しています。。
ニトリの本棚
以下は本棚に本を並べた風景です。
④DIYによる自作本棚
最終手段は本棚や本立てを自作することです。自作するメリットとして「愛着がわく」「工夫次第でコストを下げられる」などを挙げられますが、やはり最大のメリットは自分の好きな大きさ・形状の本棚を作れることです。これを機会にDIYに挑戦するのもよいでしょう。子供と一緒に本立てを作ってみるのもよい思い出になるはずです。私は作業デスクの左側に自作の本立てを置き、使用頻度の高い本などを収納しています。例えば、近著[4]自分の本を置いているのは、たびたび本についての問い合わせが来るためです。、辞書、メモ帳、ノートなどです。
自作の本立て(木枠)
本棚をDIYするにあたり参考になる本は次の通りです。眺めているだけでも楽しいでしょう。
- 『初めての簡単木工 木枠から作る小さな家具』住まいと暮らしの雑誌編集部編(主婦と生活社刊)…まったくのDIY初心者向け。
- 『清く正しい本棚の作り方』(TT)戸田プロダクション著(スタジオタッククリエイティブ刊)…本格派。家中に同じ大きさの本棚を並べたい方向け。
- 『書庫を建てる 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』松原隆一郎著、堀部安嗣著(新潮社刊)…本棚という枠を超え、書庫の設計を考察した本。
おわりに
お気に入りの本棚を用意して、読書ライフを充実してください😀