同人誌即売会サークル出展のために「コミマのラックんX(拡張版)」を導入しました

ミライ・ハッキング・ラボは、技術書典のオフラインイベントにサークル参加し、同人誌を頒布しています。
導入の経緯これまでは「スマート本棚」(ダンボール製)を2台使用し、同人誌の種類が ...
技術書典18オフラインイベントでの戦利品

本記事で紹介する本は、技術書典18オフライン会場で購入した物理本だけです。
なお、オンラインで購入した電子本もありますが、本記事の対象外です。
技術書典18オフライン会場で購 ...
技術書典18オフラインイベントにサークル出展しました

2025年6月1日に催された技術書典18のオフラインイベントにサークル出展しました。
本記事はその記録となります。
サークル情報サークル名は「ミライ・ハッキン ...
技術書典17オフラインイベントにサークル出展しました

2024年11月3日に催された技術書典17オフラインイベントにサークル出展しました。
本記事はその記録となります。
サークル情報サークル名は「ミライ・ハッキン ...
技術書典16の収支報告

6/9いっぱいで技術書典16が終了したので、収支を計算してみました。
サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」全体の収支報告ではなく、私の本のみに関する収支報告になります。
技術書典16は5月26日 ...
かんたん後払いのメリット・デメリット

技術書典オフラインイベントで用いられる決済方法の一種です。
公式では推奨の決済方式とされています。
技術書典アプリでQRコード(サークルブースに用意されている)を読み込むだけで、本を買えます。 ...
技術書典16オフラインイベントにサークル出展しました

2024年5月26日に催された技術書典16オフラインイベントにサークル出展しました。
本記事はその記録となります。
新刊は完売できませんでしたが、目標とする冊 ...
技術書典16オフラインにて新刊『シーザー暗号の解読法』を頒布します

サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」は技術書典16オフラインに参加します。
「い11」でお待ちしております。
新刊『シーザー暗号の解読法』のサポートページを作りました技術書典15オフラインイベントで出展しました

イベントに参加したので、忘れないうちに報告する次第です。
早く更新した方がブログへのアクセス数が伸びるかもしれませんし、私自身終わったタスクとして脳内で処理できます。
なお、年始には2023年の振り返りと抱負について記 ...
技術書典14のオンラインマーケットに参加します

サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」は技術書典14に参加します。
ただし、オンラインマーケットのみであり、オフラインでのサークル参加はしません。
2023年5月に技術書典14が開催され ...