当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

生活一般

Thumbnail of post image 182

最近記憶力が低下したので、昨年・一昨年の内容(仕事とプライベートを混在)を忘備録として残すと同時に、今年(令和3年)の活動について考えてみます。
すでに今年の6分の1が経過しています。残りの6分の5の活動を充実させるためにも、 ...

ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 006

いきさつ

『ハッキング・ラボのつくりかた』に対して、次のような質問が来たので記事にしました。

『ハッキング・ラボのつくりかた』を購入しました。
MacBook Pro 2020 M1(以降、M1と略す)を持っています ...

読書

Thumbnail of post image 100

はじめに

様々な読書グッズが販売されていますが、私自身これまで多くのグッズを購入してきました。本記事では私が常用している書見台を紹介します。

環境にあった書見台を使って、読書やPC作業の効率アップを目指しましょう😀

書 ...

ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 003

はじめに

一時期Pythonが商標登録されてしまったことが話題になりました。このようなことは他の場面でも起こりえます。

「ハッキング・ラボ」シリーズの読者、サークルメンバーとその支援者たちの

ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本

Thumbnail of post image 115
表紙

『ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本 Windows/Mac対応』の書籍ページを公開しました。

『ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本 Windows/Mac対応』

1日で自作するポータブル・ハッキング・ラボ

Thumbnail of post image 187

『1日で自作するポータブル・ハッキング・ラボ』の書籍ページ(固定ページ)を公開しました。

『1日で自作するポートブル・ハッキング・ラボ』

おわりに

なお、迷子になったら、上部にあるナビの「書籍情報」から(公開済み ...

ハッキング・ラボのそだてかた

Thumbnail of post image 166

表紙

『ハッキング・ラボのそだてかた ミジンコでもわかるBadUSB』の書籍ページを公開しました。

セキュリティ,ハッキング・ラボのつくりかた

Thumbnail of post image 020
エラーの発生

KaliのTerminal起動時に「Failed to launch preferred application for category “TerminalEmulator”」エラーが発生すること ...