『生成AIで作るセキュリティツール100』

目次
書籍基本データ
本書は技術書典19で新刊として頒布した同人誌になります。
- タイトル:『生成AIで作るセキュリティツール100』
- 種別:同人誌
- 著者:IPUSIRON
- 発売日:2025年11月16日
- 価格:1,500円(税込み)
- ページ数:148ページ
- 文字数:約12万字
- 画像:70点
- 電子版はPDF形式
- 本文:冊子版は白黒、電子版はカラー
書籍紹介
生成AIを活用して100本のセキュリティツールを作り続けた軌跡を紹介する本。
その過程で得られた知見とノウハウを公開しています。
内容としては、セキュリティ学習の価値が3割、生成AI実践書としての価値が2割、著者ドキュメンタリー的要素が5割になります。生成AI開発をこれから始めたい方、100本のツールに興味がある方、セキュリティの再学習に挑戦したい方に最適です。
「生成AIと対話し、手を動かしながら考える」というプロセスそのものを楽しんでほしいという思いから書きました。「生成AI×セキュリティツール」でスキルアップを図れる一冊です。
- ChatGPT、Claude
- Claude Code、Codex CLI
- GitHub Actions、GitHub Pages
- CI/CD
- ヴィジュネル暗号文の解読、SPF・DKIM・DMARC、SOP・CORS・プリフライト
※本書の付録には、全ツールへのリンク集があります。ただし、全ツールの詳細解説をするためには300ページあっても足りないため、いくつかのツールをピックアップして紹介しています。
立ち読み(サンプルページ)
BOOHの商品ページを参照ください。
BOOTHのページでは目次の画像をすべて載せています。
※技術書典の書籍ページは画像点数が8つまでですが、BOOTHならそれ以上が登録されています。
★オフラインイベント当日(11/16)に公開されます。
購入したい方へ
選択肢は複数ありますので、好きな方から購入してください。
購入してくれるだけで十分に嬉しいですが、あえて比較すればBOOTHで購入してもらった方がいろいろと助かります。なぜなら売上数を管理しやすく、またBOOTHの方がシステム手数料が安く手元に残る金額が大きいからです。
※技術書典のサークルページで売れた分は、サークルメンバーの売上げ全部ごっちゃになるので、集計が結構大変です。
冊子版+電子版(PDF)のセット
- BOOTHの商品ページ…1,500円
- クレカ、楽天ペイ、銀行決済、コンビニ決済、PayPal決済に対応。詳細はこちら。
- 電子版と同価格ですが、送料がかかります。他の冊子と一緒にまとめて買うとよいでしょう。
- 技術書典オフラインのサークルブース…1,500円
- 技術書典16で頒布します。
電子版(PDFのみ)
- BOOTHの商品ページ…1,500円
- 技術書典オンラインの商品ページ…1,500円
- Amazon Pay、Google Pay、PayPal、Stripeを使える。
読者サポート
正誤表
まだありません。
誤字脱字等を発見した方は、DMあるいはメールでお知らせください。
お願い
本書のレビュー、感想、進捗、課題など、何でも大歓迎です。
自由にブログやXにどんどん投稿してください。
皆さん一人一人の行動が集まれば大きな力になります。口コミ効果で売り上げが伸びれば、サークル活動を続けられます。いずれにせよ新しい本が登場することになります。そうなれば私も精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
制作過程
本書の執筆については完成まで秘密裏に進めており、完成してから発表したため、制作過程のツイートはこれだけしかありません。






















