当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

TRANSPOSITION PUZZLE 02【Cypher編】

はじめに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ミジンコに転生したIPUSIRONです😀

IPUSIRONのプロフィールを見る

暗号文

TEEESRHDEBNAHHEMRE HJWLAEIDNEETTELTE

ヒント

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

Plaintext begins “TH…"

解答への道

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

暗号文は、空白を挟んで2つの文字列で構成されています。

2行に配置してみます。

TEEESRHDEBNAHHEMRE
HJWLAEIDNEETTELTE

1行目が28文字、2行目が26文字です。

かなり近い文字数といえます。

ヒントでは平文が"TH"から始まるといっています。

2行の暗号文から"TH"を探すと、それぞれ1文字目を抽出したときに該当します。

ここから交互に文字を抽出すればよいのではないかと推測できます。

T E E E S R H D E B N A H H E M R E
 H J W L A E I D N E E T T E L T E

※上記は、交互に抽出しやすいように空白を入れています。

“THEJEWELSAREHIDDENBENEATHTHEELMTREE"というメッセージが得られました。

最初の3文字が"THE"であり、英文である可能性が濃厚です。

解答

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

↓↓下にスクロール↓↓

この問題をクリアするには必須ではありませんが、正解の平文メッセージを英文にすると"The jewels are hidden beneath the elmtree"(「その宝石は、elmtreeの下に隠されている」)となります。

ツールで解読する

RailFence CipherLabで解読する

暗号文は、空白を挟んで2つの文字列で構成されています。

2行に配置してみます。

TEEESRHDEBNAHHEMRE
HJWLAEIDNEETTELTE

1行目が28文字、2行目が26文字です。

この時点で勘がよい人(古典暗号に通じている人)ならピンとくるかもしれません。

レール2段のレールフェンス暗号文ではないかと推測できます。

レールフェンス暗号可視化ツールであるRailFence CipherLabを利用してみましょう。

GitHubのリポジトリページからリンクされているデモページにアクセスしてください。

「復号」タブの入力欄に、スペースを削除した暗号文を入力します。

TEEESRHDEBNAHHEMREHJWLAEIDNEETTELTE

レール2段と推測しているので、レール数に2を指定します。

方式は方式1(順次)と方式2(交互)のどちらでも構いません。レール数2のときは同等の結果が得られるからです。

復号結果として文字列"THEJEWELSAREHIDDENBENEATHTHEELMTREE"が得られます。

ちなみに、レール数が不明、方式が不明な場合は、「実験室」タブの「総当たり解読実験」で解読するのが有効です。

可読性スコアがもっとも高いのは、「2レール」かつ「方式1」(あるいは「方式2」)になりました。

確かに解読に成功しています。

Cypher古典暗号Cypher

Posted by ipusiron