株主優待【7月優待】

Thumbnail of post image 132

株主優待クロスで肉2k円分をゲットしました。
使用した証券会社は証券会社です。超割コース(大口優遇)の恩恵を受けており、クロスコストの削減を実現しています。
残念ながら、来年からは継続保有の条件が付与されたので、株主優 ...

株主優待【6月優待】

Thumbnail of post image 125

株主優待クロスで優待券5k分(500円券×10枚)をゲットしました。
使用した証券会社は楽天証券、超割コース(大口優遇)の恩恵を受けており、クロスコストを削減しています。

アルペンの株主優待権利確定日6月末、12月末優待 ...

株主優待【9月権利】

Thumbnail of post image 048

今年の9月はIPO銘柄もそこそこあり、BBで資金拘束される証券会社が多く、株主優待クロスとIPO投資のための抽選を並行してやるための資金繰りが大変でした。
どちらも(ほぼ)ノーリスクでできる投資であるため、暴落を怖がる必要もあ ...

株主優待【6月優待】

Thumbnail of post image 063

株主優待クロスで優待食事券5冊をゲットしました。
楽天証券で大口優遇かつ売建を長期で取得したので、コストは1.7kぐらいです。
メルカリの相場では5冊で18.5k相当です。

日本マクドナルドの株主優待権利確定日6 ...

メルカリ,株主優待【6月優待】

Thumbnail of post image 112

キングジムの現物株を保有して、株主優待と配当金を入手した結果です。
株主優待と配当金をもらえるタイミングは年に1回しかありません。

キングジムの株主優待権利確定日6月20日((末日ではないので注意。))優待内容500株以 ...

節約・倹約

Thumbnail of post image 182
ビックカメラの株主優待券

ビックカメラの株主に対して、所有株式数と保有期間に応じて贈呈される優待券です。正式名称は「株主様お買い物優待券」です。

権利付きは2月と8月であり、権利付き最終日にビックカメラの現物株を保有していれ ...

株主優待【6月優待】

Thumbnail of post image 021

現物であおぞら銀行の株主優待と配当金を入手した結果です。
1年に4回受け取れるので、配当金再投資の観点から有利です。

あおぞら銀行の株主優待権利確定日3月末、6月末、9月末、12月末優待内容「に使える株主優待券」と「また ...

投資

Thumbnail of post image 005

私自身株式投資を始めたきっかけは株主優待でした。
株主優待を目当てにした投資でこれまで多くの失敗をしています。特に権利付き最終日直前に購入してしまうというパターンが多いです。
そのため最近では株主優待クロスか、株主優待 ...

おすすめの証券会社,投資

Thumbnail of post image 109

はじめに

以前LINE証券について記事を書きましたが、初株キャンペーンがパワーアップしていたので再紹介します。これまでは新規口座開設で3k分の株をもらえましたが、今なら4k分の株をもらえるようです(2021年9月30日まで)。

投資,株主優待【3月権利】

Thumbnail of post image 144

オリックス(8591)は2021年7月4日現在で配当利回り4.11%(税抜き前)であり、高配当株の1つです。同時に株主優待としてカタログギフトが用意されています。

オリックスの株主優待権利確定日3月末優待内容100株以上かつ3年 ...