当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

データ通信量を増量したのに低速から回復しない【日本通信編】

はじめに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ミジンコに転生したIPUSIRONです😀

IPUSIRONのプロフィールを見る

これまで頭を悩ましたことが数回あります(忘却で同じことを何度も繰り返している)。
よって、備忘録として記事にすることにしました。

端末を再起動すれば解決する【結論】

結論から述べます。

日本通信の場合は、低速モード中にデータ通信量を増やす手続きをした後、端末を再起動してください。

以上です。

他社の通信事業者の場合は、回線増量したらすぐに反映されることがあります。しかしながら、日本通信の場合は再起動しないと反映されないことがあります。

データ通信料の上限を変更したら、忘れずに翌月は戻すこと【おまけ】

基準データ通信量を増やすと、その設定は明示的に戻さない限り維持されます。

基本的に基準データ通信料を都度小刻みに増やしていくのがもっともお得な使い方になります。

サービス的に翌月になったら、基準データ通信量を「1GB」に戻しておきましょう。

スマホスマホ

Posted by ipusiron