当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

「2021年の振り返り」と「2022年の抱負」

2024年1月6日

はじめに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

コーストFIRE中のIPUSIRONです😀

IPUSIRONのプロフィールを見る

2021年の目標を達成したか?

次の記事の最後に2021年の目標を4つ掲げました。

  • ① 本を3冊書く
  • ② 本500冊読破
  • ③ 体重-15kg減(減量を開始してトータル-40kg)
  • ④ プチリタイア達成

残念ながら、4つの内1つしか達成できませんでした。しかしながら、まったく成果・進捗が出ていないというわけではないので、前向きに考えたいと思います。

① 本を3冊書く⇒未達成【本2.3冊分】

本(共著を含む)を3冊書き上げることを目指していました。

1冊目はすでに発売されている『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』になります。共著なので40ページほどしか書いていませんが、広く意見を聞くという不慣れな作業があったため、想像以上に大変でした。

2冊目はまだ発売されていませんが、原稿自体は提出しており、校正を3回終えています。2022年に発売されるとよいですね。

3冊目は9月から着手した本であり、進捗的には結構手こずっています。2022年に発売される予定です。

よって、感覚的には本2.3冊を達成したといえます。

② 本500冊読破⇒未達成【264冊読破】

2021年に読破した本(物理本、電子本、オーディオブック)は264冊でした。読書中の本は除いています。

目標の半分しか読めていないので、かなりサボったことになります😫例年と比べても読破数が少ない年になってしまいました。

2021年からは新しい読書プラットフォームを活用し始めています。Readerアプリ、光TVブック、audiobookアプリなどです。

③ 体重-15kg減⇒未達成【-10kg減】

体重99.8kgから始めた減量ですが、2021年いっぱいで-40kgである体重60kgを目指していました。

65kgあたりで何度もはじかれて、最後は66kgで年始を迎えました。2021年1月1日時点で76.8kgでしたので、2021年の1年間でほぼ10kgをやせたことになります。

以降は現在の体重を維持しつつ、可能であれば数kg落とせればOKと考えることにします。

④ プチリタイア達成⇒達成!【5月にセミリタイア達成】

2021年の早い段階でプチリタイアを超えてセミリタイアを達成しました😀

執筆業でセミリタイアを実現する方法について考察してみました。

2021年の活動履歴(大きな出来事、達成したこと、体験したこと)

丸善丸ノ内本店さんにて選書企画「サイエンスラボ」が開催【1月】

12月に『Pythonでいかにして暗号を破るか』を発売したことを記念して、丸善丸の内本店さんにて選書企画「サイエンスラボ」が催され、私の推薦本が並びました。

サイエンス・ラボで紹介した本は次の記事で紹介しています。興味があれば覗いてみてください。

ブログを開設しました【2月】

2月に当ブログを構築しました。以前のサイトはPukiWikiで情報をまとめたものを公開していましたが、更新が負担になり、長期間更新しない期間が続いていました。ブログにすれば更新のしきい値が下がると思って、思い切って開設しました。

いざ始めてみると、想像以上にブログの記事を書くのが楽しく(好きなことを書ける)、記事のネタが溢れてきて書ききれないほどです。「早くブログを開設すればよかった」と後悔しています😅

2021年12月いっぱいで、246記事(固定ページを含む)を書き上げました🙋‍♂️

本業の執筆とブログの更新を両立させるのは少々難しいですが、今後はブログの投稿をコツコツかつ楽しく続けたいと思います。

令和3年福島県沖地震の被害を受ける【2月13日】

令和3年福島県沖地震で震度6強の被害を受けました。物が破壊されただけでなく、家の基礎にクラックが入ったり、壁にヒビが入ったりしました。

詳細は次の記事にまとめました。

地震が落ち着いてから、家電や本棚の耐震化、防災・備蓄を強化しました。

令和の三種の神器ともいえる時短家電を導入した【4月8日】

勝手に以下の時短家電を令和の三種の神器と名付けています。

  • 乾燥機付きドラム式洗濯機
  • ロボット掃除機
  • 乾燥機付き食洗器

乾燥機付きドラム式洗濯機

以前からずっと乾燥機付きドラム式洗濯機を欲しいと思っていましたが、「値段が高いこと」「私自身洗濯や洗濯物を干すのが嫌いではない」という理由で二の足を踏んでいました。

しかしながら、2月の地震で洗濯機の調子が悪くなってしまった。そこでついに乾燥機付きドラム式洗濯機の導入に踏み切りました。

感想を一言でいえば「最高。今年買ったものベストワン」でした。時短効果は当然のことですが、それ以外の利点も多数あります。

洗濯物を干すという概念がなくなりました。天気が悪くても洗濯機を回せます。

夜の方が電気代が安いので、寝る前に洗濯と乾燥をセットしています。電気代の節約にもなりますし、起きたときには乾燥された状態で洗濯が終わっています。

きちんと魅力を伝えたいので続報となる記事をいつか書きます。風呂水利用による節水効果、AI機能、スマホ連携、おすすめ洗剤、定期メンテナンスなど。

続報についてTwitterではこまめにツイートしていますが、ブログの記事にするにはそれなりに時間がかかり、ブログのネタが大量にありすぎるので、続報の優先度が低くなってしまっていました😅

ロボット掃除機

導入についての記事は次になります。

運用し続けて気付いたこと(ライブカメラ機能、センサーのメンテンナス、2階での運用、水拭き、絨毯・カーペットのめくれ防止など)を記事にしています。

乾燥機付き食洗器

最後に揃えたのは乾燥機付き食洗器です。スペースを確保するのが大変ですが、導入することでかなりの時短になります。

運用をし続けて気付いたことは今後も追加予定です。

文芸美術国民健康保険に加入【6月】

国民健康保険料は課税所得が大きければ、その分だけ保険料が上がる仕組みになっています。

文芸美術国民健康保険だと定額なので保険料を節約できることは以前から知っていましたが、加盟団体に入る必要性があるためこれまで諦めていました。しかし、加入は手間だがそれさえ乗り越えれば数十万円を節約できるのであればやるべきと決意し、年会費を考慮して加入タイミングを図っていました。

2021年4月を過ぎたタイミングで加入に向けて行動を開始しました。

本業が執筆業(著述家、文筆家)であるため、日本デジタルライターズ協会に属し、文芸美術国民健康保険に加入しました。だいぶ健康保険料を節約できているので、早くやっておけばよかったと思っています。

愛犬との別れ【8月】

愛犬のパピヨンが16歳で他界しました。早く異変に気付けば、結果は違ったかもしれません。そして、もっと遊んであげればよかったと思います。

毎日散歩して、たまに同じ布団に寝ていました。また、私と親の間で緩衝材にもなり、犬を通じて家族で時間を共有できました。

今まで本当にありがとう。

この記事を書くにあたり、色々と思い出して涙が出てきました😪

一周忌を迎えた【9月】

8月に父の新盆、9月に一周忌でした。

ALSの闘病生活については、次の記事に詳細を載せています。

10件のふるさと納税をした【9月】

執筆業だと収入が不安定過ぎて、年収を想定できず、ふるさと納税できる寄付金額を確定しにくいです。

しかしながら過去の傾向から10万ぐらいであればいけると判断して、2021年は10件の寄付、12万円の寄付金になりました。

おすすめの返礼品にも触れていますので、次の記事を参考にしてください(自分自身2022年のふるさと納税のときに参照する)。

宝くじで2等当選【9月6日】

そこそこ大きい額の当選は久しぶりになります😀

ついでに宝くじとセミリタイアについて考察した記事を書きました。

プレゼント・抽選の応募開始【9月下旬】

株主優待やふるさと納税の返礼品は倹約生活を加速させると同時に、モノが届くことの嬉しさを実感できます。

その嬉しさの頻度を増やしたかったので、プレゼント・抽選への応募を本格化しました。

私の場合は以下のメリットが得られるので、積極的に続けたいと思います。
・食費を浮かせられる。
・一戸建てでスペースはあるので、在庫を管理できる。
・消耗品以外、自分が使うもの以外は、他人にあげたり、物販でさばけばよい。

手間がかかるのではと思われるかもしれませんが、意外とそうではありません。昔のようにハガキで懸賞応募するわけではありません。

1日15分程度、仕事の合間の息抜きとしてTwitter応募でマウスをポチポチ、たまにWeb応募でキーボードをカタカタしているだけです。

当選件数
10月10件[1]9月下旬、10月と応募しても抽選結果が10月に判明するとは限らないため、当選件数が少なめです。
11月20件
12月25件
3ヶ月の合計55件
当選実績

少なく見積もっても2日に1件何かが家に届く計算になるので、毎日が楽しみになりました。

やる度にコツを掴めてきたので、今後も継続する予定です🙋‍♂️

株主優待、株主通信、懸賞の当選品、ふるさと納税の返礼品などが毎日大量に届くので、宅急便の人たちには大変感謝しております🙇‍♀️

福島県民割を使って土湯温泉に行きました【10月】

旅行に行ったらなぜかお金がプラスになりました😀
来年もどこかに行きたいですね。

iDeCoで積立投資をスタート【11月】

老後資産の基盤として、つみたてNISA(年額40万円)を積立投資しながら、国民年金基金にも加入しています。

現在における国民年金基金の1ヶ月の掛金は21kぐらいです。1口目の終身年金はA型(1口)、2口目以降はA型を2口、即ちA型に3口加入しています。これにより、65歳から31万円支給されることになります(終身)。

「国民年金基金の組織が安泰とは限らない」「国民年金基金とiDeCoは合算した枠が決められているが、まだ余裕がある」「より老後資産を貯めつつ節税したい」という思いから、今回iDeCoへの加入に踏み切りました。

iDeCoの詳細については次の記事を参考にしてください。

私はマネックス証券でiDeCo口座を開設し、月4万円のつみたて設定しました。投資対象は大和のiFreeNEXT NASDAQ100です。

『Wizard Bible時間から考えるサイバーセキュリティ』の一般販売開始【12月9日】

齊藤(@miraihack)さん[2]サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」のメンバーの一人です。と私(@ipusiron)の共著である『Wizard Bible事件から考えサイバーセキュリティ』が完成しました。

クラウドファンディングは初挑戦でしたが、皆さんのおかげでわずか2日間で目標人数に達成しました。これまで経験したことがない執筆・入稿スタイルであり、私自身も色々な経験ができました。

本書の顛末等については、次の記事を参照してください。公式サイトからは一部のページを立ち読みできます。

また、本書に寄稿してくださった平野敬弁護士の記事「コインハイブ事件における弁護活動」は次のURLからも閲覧できます。公開後、Twitter等で話題になっています。

本書の感想、Wizard Bible事件、Coinhive事件、アラートループ事件について、Twitterやブログに投稿して頂けると嬉しく思います。

点訳サークルで広報誌の点訳を継続中【12月】

点訳の初級講座を終えてから、点訳サークルに属し、月に2回発行される市の広報誌(回覧板)をPC点訳しています。

無事2022年1月号の広報紙も点訳し終えました。

2022年の抱負と活動予定

抱負① 本を2冊書く

2021年の時点で1冊分を書き上げているので、2022年に2冊書きあげることを目標にします。

セミリタイア生活中なので、今後は少しずつ仕事をセーブして、1冊の品質を高めたいと考えています。

抱負② 体重65kgをキープする

死ぬまで減量のための食事制限をするわけにはいかないので、今年は食事を少しずつ戻しながら、体重をキープさせることを目標とします。

過度な食事制限を卒業する代わりに、運動や筋トレでカバーすることになります。

2020年の夏からNintendo Switchでフィットボクシング2をやっていますが、はまりました。1日も欠かさず毎日継続できています😀ただし、ダイエット効果はあると思いますが、筋トレ効果は微妙に感じるので、フィットボクシング+筋トレ+散歩を実施する必要がありそうです。

抱負③ ブログの記事を150本書く

1つの記事にすべてを書こうとするのではなく、テーマを決めて記事を分割したほうが読みやすさやSEO的にもよさそうと判断しました。

1年で150本の記事であれば、2日に1本のペースなので、困難な目標というわけではなさそうです。

おわりに

今年も当ブログをよろしくお願いします🙇‍♀️

References

References
1 9月下旬、10月と応募しても抽選結果が10月に判明するとは限らないため、当選件数が少なめです。
2 サークル「ミライ・ハッキング・ラボ」のメンバーの一人です。