当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。

Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。

広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。

消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

ゆうパケットポストでうちわを送る方法

はじめに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

コーストFIRE中のIPUSIRONです😀

IPUSIRONのプロフィールを見る

うちわはネコポスのサイズに入りません

標準的なうちわのサイズは、本体部分が横243mm×縦344mm、持ち手の長さが130mmです。
ネコポスで送ろうとしてもサイズが合いません。
とはいえ宅急便で送ると送料が高くなってしまいます。
当該ページで紹介する方法で梱包すれば、ゆうパケットポストで送れるので、送料を安くできます。

ゆうパケットポストの対応サイズ

荷物サイズ3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの
※最小サイズは、たて×よこが14cm×9cm以上
※円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上
重さ2kg以下

うちわの梱包方法【ゆうパケットポスト編】

1:防水のためにうちわをガードする

うちわを宅配ビニール袋に入れて、余分なところを折りたたむ形でテープで留めます。

2:ダンボールをカットする

1枚のダンボールを24.9cm×33.8cmの長方形にカットします。

3:袋に入れたうちわを重ねる

4:もう1枚のダンボールを重ねて留める

同じ大きさのダンボールを重ねて、端をテープで留めます。

5:ゆうパケットポストシールを貼る

ゆうパケットポスト発送用シールを貼って、ポスト投函します。

メルカリ

Posted by ipusiron