外貨取引管理アプリが表示されなくなった【freee編】
目次
はじめに
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ミジンコに転生したIPUSIRONです😀
レアケースかもしれませんが、もし同様の現象が起きた場合は同じ方法を試してみてください。
外貨建取引管理アプリとは
freee会計で取引を登録する際に、金額は円ベースになります。
事業(副業を含む)で直接ドルの入金があったとき、本来であれば為替レートをチェックして「ドル⇒日本円」を計算して入力しなければなりません。
年に数回しかドル入金がなければ手動で計算してもよいのですが、たびたびあるのであれば非常に手間です。さらに、計算ミスする可能性もあります。
これを解決するため、freeeでは外貨建取引管理アプリが用意されています。このアプリは、freee会計ユーザー向け専用のWebアプリになります。
以下のWebページにアクセスして、[アプリを利用する]ボタンを押します。すると、freee会計と連携できて利用できます。

事の顛末
昨年はドルでの入金がたびたびあったため、外貨建て取引管理アプリをよく利用していました。
去年分の確定申告が終わってからは、このアプリを使う機会がありませんでした。
最近、久しぶりにドルでの入金があったのでアプリを使おうとしたところ、画面が表示されず、真っ白な状態になるという問題が発生しました。
試したこと
別ブラウザーで試してもNG
PC版のブラウザーの2種類で試してみても、白い画面のままで改善しませんでした。
freeeサポートに問い合わせする
そこで、freeeのサポートに問題事象について連絡しました。
※この時点ではfreeeのシステム側で問題があると思っており、こちらの環境の詳細は伝えていません。そう思ったのは、2つの異なるブラウザーでも改善しなかったためです。

サポートによると再現できなかったとのこと
3日後にfreeeのサポートから返信がありました。


回答によると、サポート側では問題を再現できないとのことです。
つまり、freeeのシステムの問題ではなく、こちらの環境の問題ということです。
完全な別の環境で実験する
2つのブラウザーでもNGだったので、そのPC自体の問題かもしれません。
スマホ(iPhone)のWebブラウザー(Brave)で当該URLにアクセスしてみました。
「アプリ連携の開始」ページが出た瞬間、うまくいくかもと思いました。



最後の「外貨取引メニュー」ページまでくれば、ほぼ問題ないでしょう。
この時点でPCからアプリにアクセスしたところ、連携ページ等は表示されず「外貨取引メニュー」ページが表示されました。
実際に外貨建取引の登録についても問題ありませんでした。
でアクセス連携後にPCのvivalidでアクセス.png)


解決したが、謎は残る
最初に試したPCの2つのブラウザーは過去にfreee会計や外貨建取引管理アプリを使ったことがあります。
そして、解決に至ったきっかけとなったスマホについては、ブラウザーで初めてfreee会計にアクセスしました。
※スマホなので通常はfreeeアプリを使います。
この2つの違いは、freee会計を使ったことがあるブラウザーがどうかです。
ということは、PCのブラウザーに何らかの不完全情報が残っていてそれが悪さをしていたのかもしれません。
ということはブラウザーのキャッシュやCookieをクリアすればうまくいった可能性はあります。
※しかしたまにクリアしているので、これで解決するとは思いませんでした。そのため、この問題が起きた直後にクリア処理を試さなかったのです。